使い方手順・ビデオ - 詳細
ご利用上の注意

使い方手順

① 重要注意事項確認
② ご利用上の注意確認
③ 検査キットビデオ確認
④ うまく採血と処理ができなかった場合
⑤ キット利用プロファイル登録(登録がないと結果をお返しできません)
⑥ チルドゆうパックで検体返送(返送まで時間が開く場合は冷蔵庫(冷凍庫は禁止)で保管します

① 重要注意事項の確認です

・事前にご利用の注意事項と使い方ビデオをご覧になり、採血時は取扱説明書を見ながら行なって下さい。 ・適正でない採血と処理方法は検査結果に大きく影響が出たり、参考値または検査不能になります。
・うまくいかなかった場合は、予備の採血管と採血パーツを使ってやり直します。
・それでもうまくいかなかった場合は、再採血パーツをご購入いただき、再検査を行なって下さい。
・なお医療機器のため検査キットの返品並びに代金の返金はありません。
・採血後の検体はJPのチルドゆうパックで返送します。なお手配と費用はお客様にてご負担となります。
・採血からチルドゆうパック返送まで時間が空く場合は、返送封筒ごと冷蔵庫(冷凍や氷温は避ける)で保管します。

★ 予備の採血管と予備の採血パーツ、紙製の採血管ホルダーは返送せず保管しておきます

採血管1本のみで採血ができた場合、予備の採血管と予備の採血パーツ並びに紙製の採血管ホルダーは、次回検査で使用が可能となりました。返送せず保管して下さい。
この場合、検査費用は安価になります。

② ご利用上の注意確認

必ず事前に全てご覧ください!

下の画像は約9秒で自動スライドします。
早送りもしくは戻しは画像にマウスを置き左右の < 又は > をクリックすると前後の画面に移ります

img20240527102406844433.jpg img20240602101925274564.jpg img20240602102001016391.jpg img20240602102005509852.jpg img20240602102008678449.jpg img20240602102014223033.jpg img20240602102017796689.jpg img20240602102020264783.jpg img20240602102022679218.jpg img20240602102025796650.jpg img20240602102028611373.jpg img20240602102031404472.jpg img20240602104641069211.jpg img20240602102040529538.jpg

③ 使い方ビデオ確認

必ず事前に全てご覧ください!

規定採血量

図中の①までが規定の150μリットルです。途中空気が入った場合はそのまま継続し②ぐらいまで血液を入れます。
 

④ うまく採血と処理ができなかった場合

安心の予備品付き、しかも未使用予備品は次回検査で利用し低価格に!

予備の採血管と採血パーツが添付されており、うまく採血ができなかった場合や、不安なときはやり直しができます。

 

⑤ キット利用プロファイル登録

キットを利用するユーザーとプロファイルを登録します
本登録がないと結果はお返しできません

キット利用プロファイル登録
http://www.re-start.co.jp/KitUserProfile.html

⑥ 同封の『チルドゆうバック』送り状で返送します

検体の品質保持のためチルドゆうバックで検体を返送します

発送まで時間が開く場合は、検体は封筒ごと冷蔵庫で保管します (冷凍や氷温には入れないで下さい!凍結すると検査不能になります)

チルドゆうパック便利用可能な郵便局検索し、郵便局へ持ち込みます。または集荷を電話にて依頼します

1)最寄りのチルドゆうパック便利用可能な郵便局を検索します。
  1-1) 都道府県を選択後
      1-2)『郵便サービスから選ぶ」を選択
      1-3) チルドゆうパックを選び、検索するをクリック
  1-4)最寄りでチルドゆうパック取り扱い郵便局の一覧が出ますので、最も便利な局を選んで持ち込みください。
      郵便局検索
      https://map.japanpost.jp/smt/search/search_filter.htm?action=sf.h
     
2)集荷依頼
     9〜16時の間に集荷専用電話 0800-0800-111(通話無料)に電話し依頼します