アスリート
パフォーマンスとメンタルの要は
フェリチン並びに血液栄養検査!

新たに品質と精度が高く、自宅や学校、職場、スポーツジムなどで簡単に検査できる『自宅でフェリチン検査!』を開発しました。 団体利用は下記お問合せもしくはLineからご連絡ください。

メンタルヘルス血液検査キット アスリート血液検査キット

 

貧血と古典栄養学を中心とする多くのスポーツ医学

これからのアスリートのためスポーツ医学は、分子栄養に基づく鉄欠乏に加え、
エネルギー生成ATP・メンタル脳内神経伝達物資と栄養素の関係を分析


多くのスポーツ医学は、パフォーマンス低下の要因をスポーツ貧血である鉄不足を中心に注視しています。
陸上、球技、剣道などアスリートの足裏へは大きな荷重がかかり、そのため足裏の毛細血管では赤血球が壊れるスポーツ溶血が発生します。
体内の貯蔵鉄(フェリチン)が少ないと、酸素を運ぶヘモグロビン代謝が追いつかず、その結果酸素供給が不足しパフォーマンス低下に注目が行きがちで、対策は鉄補給が中心となります。

無論フィジカルを高める鉄補給による酸素供給量を増やすことは有用ですが、ほとんど意識をされていないのは:
・エネルギー生産ATPの高効率化と栄養素の関係
・アスリートのメンタルと栄養素の関係

これらにつき解説します。

見逃されているのは、パフォーマンスの源となるエネルギー生成並びにメンタルを生化学からの代謝で捉える生化学からの視点です。

これは、体内で起きる生化学の酵素代謝における基質・補酵素・補因子として働く、タンパク質、ビタミン、微量元素の栄養素が生化学上で代謝酵素を生成し続け、生成目標となる特定酵素がパフォーマンスやメンタルを左右するという、科学的な視点のアプローチです。  
 

フェリチンとは? 鉄不足や貧血の疑いには『自宅でフェリチン検査!』が最も有効な理由

フェリチン フェリチン検査 血液検査自宅

 
フェリチンとは、微量元素の『鉄』をおよそ5,000個を包んだ高分子鉄タンパクのことです。
貯蔵鉄とも呼ばれ全身に分布し、鉄需要が起きると中の鉄はトランスフェリチンという別の鉄タンパクに載せ換えて全身へ運ばれ、最後に鉄は取り出されて必要とする細胞に取り込まれます。

鉄欠乏を重要となる予備の鉄を含め、最も正確に検査する方法は血液中の血清フェリチン検査のみです。

鉄剤や鉄サプリを服用し、ヘモグロビン値等が基準値を超えても、本当の鉄の貯蔵余裕度の指標となるフェリチンが理想値まで上がるまでは、さらに数ヶ月以上を要します。

従い、ヘモグロビン値や血清鉄だけでの判断で鉄剤や鉄サプリをやめると、予備鉄のフェリチンは下がり始め、また同じ症状がでます。
従い、貧血・鉄欠乏診断による、鉄剤や鉄サプリ服用と停止判断はフェリチン検査が絶対に必要となります。
 

スポーツ貧血検査とは

アスリートはヘモグロビン(Hb)ではなく、フェリチン検査が必要です!

アスリート フェリチン メンタルヘルス血液検査キット 貧血 隠れ貧血 鉄不足 鉄欠乏 潜在性鉄欠乏症 フェリチン検査

 
スポーツ貧血により体内ではヘモグロビンが減少すると、その生成が常に最優先にされ代謝には鉄が必要になります。
鉄補給の元は、貯蔵鉄と呼ばれるフェリチンから供給される仕組みです。フェリチンとは全身の鉄代謝に必須となる鉄タンパクのことで、鉄需要があると貯蔵鉄であるフェリチンから鉄を取り出し減ります。
スポーツ貧血になると鉄をより多く代謝に使いますので、アスリートはより多くのフェリチンが必要となります。
鉄は他に筋肉や細胞生成、メンタルに関係する脳内神経伝達物質など、全身の多岐に渡る鉄代謝に使われますが、スポーツ貧血でフェリチンがヘモグロビン代謝に多くを使ってしまい、フェリチンが枯渇すると他の鉄代謝に使う鉄が欠乏してしいます。

標準的に使われるヘモグロビン値は、鉄剤や鉄サプリで基準値には数週間で上がりますが、フェリチン値は、鉄代謝の余裕度である貯蔵鉄量が十分にあるかを表し、ヘモグロビン値は参考であって、真に検査が求められるのはフェリチン値です。
スポーツ溶血によるフェリチン検査は極めて重要なパフォーマンスのパラメーターとなるのです。
注意は基準値ではなく、理想値で比較することです。
 

パフォーマンス強化

運動エネルギーATPとは

アスリート フェリチン 貧血 鉄不足 鉄欠乏 潜在性鉄欠乏症 フェリチン検査

 
鉄需要が大きいアスリートは、鉄代謝不良が随所で発生すると運動パフォーマンス低下、身体の不調や、睡眠障害、心の問題として過度の落ち込みやイライラとして現れる場合が多々あります。
またぱフォーンマンスはエネルギー生成が必要で、それは細胞内にあるミトコンドリアで生成するATPです。
つまりアスリートの総合的なパフォーマンスとメンタルの強さは、全身の鉄代謝の元となるフェリチン値と関連するタンパク質、脂質、ビタミンなどの栄養素と密接な関係があり、常にフェリチンとその他栄養素を把握する必要があります。
 

パフォーマンス強化、ミトコンドリア内のATP生成プロセスの見直し

アスリートは鉄、マグネシウムを大量に消費します

アスリート フェリチン 貧血 鉄不足 鉄欠乏 潜在性鉄欠乏症 フェリチン検査

 
ヒトを含めた動物の動作、運動にはエネルギーATP生成が必要
日常の運動能力やアスリートのパフォーマンス強化、ミトコンドリア内でATPを生成


ミトコンドリアとは全身の細胞内にあり、エネルギーであるATPを生成する副細胞器官です。

ATPとはAdenosine tri-phosphate:アデノシン三リン酸と呼びエネルギーを発生するもとです。
ATP生成にはお米のご飯や麺類に代表される糖分である炭水化物(グルコースが代謝の基質になります)をたくさん食べることが定説です。

但し、グルコースを中心とするATP生成プロセスはATP 生成効率が悪く、エネルギー生成を18倍から64倍生成し生産効率化を上げるプロセスがあり、それは脂肪酸を基質とするATP生成プロセスです。これには鉄、ビタミンB50、ビタミンC1000、ビタミンE400、マグネシウムを至適量摂取することでこのプロセスが働きます。この場合グルコース(炭水化物)を減らし、好ましいのは不飽和脂肪酸や中鎖脂肪酸脂肪酸を多く摂ることです。
運動量を上げるにはATP生成プロセスを見直すことです。

なお鉄やマグネシウム不足は筋肉疲労を招き、有痛性筋痙攣(足がつる)の原因となります。

 

メンタルの強化

タンパク質、鉄、亜鉛とマグネシウム、ビタミンB群の補充

アスリートメンタル強化 フェリチン 貧血 鉄不足 鉄欠乏 潜在性鉄欠乏症 フェリチン検査

 
メンタルヘルス不調の要因は、栄養素不足によるドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリン・メラトニン・GABAなど、ストレスがかかった時に精神安定と平衡させる脳神経伝達物質の生成不足が挙げられます。

これらの栄養素とはタンパク質(アミノ酸等)、鉄、ビタミンB群、その他ミネラル (亜鉛、マグネシウム等)です。

対策は、鉄の貯蔵度を見るフェリチンや炎症、タンパク質代謝、亜鉛代謝※を『自宅でフェリチン検査!』でまず知ることです。
その上で不足する栄養素を至適量補充することです。

※ 亜鉛欠乏推定はALP値から、成人でかつ肝臓系の疾患がない方となります

 

運動パフォーマンスや耐ストレスのメンタル低下や不調は、まずタンパク質不足、鉄欠乏と関連する栄養不足を疑い、それには『自宅でフェリチン検査キット!』の血液栄養検査が有効です。

自宅でフェリチン検査!血液栄養検査キット 安心の予備採血パーツ、血液栄養簡易解説付

有経女性や成長期の子供のフェリチンは下がりやすく、妊婦のフェリチンは25週目ごろから急激に下がり、産後婦の6割が貧血症状や産後うつ症状を発症した調査結果があります。
一般の鉄剤や鉄サプリの服用では、フェリチン値が理想値まで上がるには数ヶ月を要しますが、キレート処理の鉄サプリはかなり早く上がります。
そのためフェリチンの理想値を保つためは2〜4ヶ月ごとの検査が推奨されます。

自宅でフェリチン検査特徴
✔️ 簡単・安心 - 自宅で採血し郵送するだけ、予備品付きで安心!
✔️ 実は必須項目 - 健康診断項目には通常ない貯蔵鉄「フェリチン」と炎症反応「CRP」同時検査は必須です!
✔️ 高品質 - 業界では多い採血量150μリットル、多い採血量は比例して検査品質は安定、さらに検体返送は品質保全のクール便を利用
✔️ 検査報告には一般栄養簡易解説付き※※

女性・妊活女性・妊産婦・子供〜高齢者・健康経営・アスリート、鉄のみならず、メンタル強化からも最適です。

全12項目全ては、鉄とタンパクを含む栄養や免疫系の代謝などが分子栄養から考察できる検査項目となります。

鉄関係:血清フェリチン、血清鉄 (Fe) 生化学:AST (GOT)、ALT (GPT)、ALP、CRP、γ-GTP、中性脂肪 (TG)、総コレステロール、尿素窒素 (BUN)、尿酸 (UA)、アルブミン (Alb)

※ 亜鉛欠乏推定はALP値から、成人でかつ肝臓系の疾患がない方となります
※※   FAQは必ずお読みください
※※※ 採血後の検体は品質保持のため同封のJPのチルドゆうパックで返送します。詳細は使い方・ビデオから「ご利用の注意」をご覧ください。なお手配と費用はお客様にてご負担となります。

アスリートにも有効な『自宅でフェリチン検査!』微量採血栄養検査キット使い方と結果通知

分子栄養医学の医師の助言に基づき、栄養分析の解説付きで、結果値と理想値の比較から栄養不足かがわかります。

血液栄養解説は結果通知メールに記載してあります。
またオプションで専門医による血液栄養解説(有償)を提供します。
 

記事

【栄養素と健康に関する医師調査】 2024/9/27
79%の医師は鉄欠乏をメンタル不調の要因として認識
88.7%の医師は自宅で採血ができる血液検査キットについての有用性に前向き

今回の調査では、栄養と疾患の相関関係に詳しい医師が積極的に回答をしている傾向が見え、栄養素とメンタルヘルスなどの健康の関係と、自宅で採血ができる血液検査キットについて前向きな調査結果が出ました。

【妊娠・出産後の栄養意識調査】
貧血や産後うつの症状があった方は約6割!
鉄欠乏のリスクを理解している出産経験者は約半数

妊娠中や出産後には、母体の健康維持や胎児の健やかな成長のために適切な栄養素摂取が必要不可欠です。 しかし、産後は鬱になりやすく、産後うつの要因の可能性の1つが、鉄などの栄養素分不足によるものということは意外と知られていないのではないでしょうか。
さらに、幼少期のメンタルヘルスと栄養状態が密接に関連していることを知っている母親は意外にも少ないようです。

【メンタルヘルスと栄養素に関する調査】
心身の不調を感じている人は鉄分やタンパク質などの栄養素バランスを気にしている割合が低いことが明らかに

8割以上の方が、不足している栄養素を自覚することは難しいと回答。鉄欠乏の指標となる、フェリチンを知っているのは1割以下

未使用予備品『自宅でフェリチン検査!』12項目検査販売開始

標準検査キット利用後、予備品を使わなかった場合の予備品利用検査です

新『自宅でフェリチン検査!』販売開始

ココロと身体の血液栄養分析 鉄欠乏推定・タンパク質代謝推定・ALPによる亜鉛欠乏推定

プレジデントウーマン2021Autumnに紹介されました

気になるリスクを自宅で手軽に調べられる「セルフ検査」キットガイド
”隠れ貧血”がわかるフェリチン検査

プレジデントウーマン2021Autumnに紹介されました
(写真は旧検査キットです)

鉄不足だと肌荒れ・不定愁訴・うつなどの要因に。通常の検査項目にない貯蔵鉄(フェリチン)の指標がわかる。生活習慣病検査13項目も。自宅でフェリチン検査!血液検査キット(写真は旧検査キットです)

フェリチン検査はどこで?

病院での検査 vs. 自宅でフェリチン検査!の違い?


一般病院では鉄不足は貧血検査であるヘモグロビンや血球関係の検査結果を参照しますが、ヘモグロビンなどが基準値内であると正常とみなされ、鉄不足は見逃されてしまいます。フェリチン検査が必要です!

病院でフェリチン検査を行う場合に調べる事とは?

※ 医療機関によって異なりますので、事前に医療機関へ問い合わせをお勧めします。

● フェリチン検査は多くの医療機関で標準検査項目には入っていません。事前確認をお勧めします。
● 検査は診療が基本、医師により症状が認められない場合は自費となります。
● 診察料・検査料に加え通院費用と通院時間がかかります。
● 検査結果を聞くのに再診察が必要となります。
● 一般病院での検査結果は、フェリチンを含め、基準値内に入っていると正常とみなされます。
● 多くの一般医療機関では、血液検査結果からの栄養解析や栄養不足診断は行いません。

自宅でフェリチン検査!利用の場合

● キットでいつでも自宅で検査、医師に気兼ねせず気軽に検査
● 安心の予備採血管と予備採血パーツ付き!
● 微量採血でも150μリットル採血で精度の信頼性は向上、返送はチルド便で高品質保持
健康診断では通常行わない『フェリチン』と『CRP」も検査、CRPは必須です
基準値に加え理想値で検査結果の見方の解説付き
  ✔️ 鉄欠乏推定・タンパク質代謝推定・ALPによる亜鉛欠乏推定※
● お手軽価格(通院費と時間の節約)
● 検査はいつでも可能、時間もわずか
● 検査結果は後日メールで通知、結果を聞くための再診不要
● 血液栄養解析について、専門医師による詳細な解説をオプションで提供
   ✔️ 専門医師による解析レポート(簡易版)
   ✔️ 専門医師によるWEBカウンセリング

※ ALPによる亜鉛欠乏推定は成人でかつ肝臓系の疾患がない方となります

会社概要

会社名

リ・スタート株式会社 (RE-START Corporation)

メンバー

代表取締役       谷内 久哉
顧問・共同設立者    山田 純

事業内容

「自宅でフェリチン検査!」微量血液検査キット販売、分子栄養医学ヘルスケアサービス提供

高度管理医療機器等販売業・貸与業許可証

許可番号 31港み生機器第97号

本社所在地

〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目3−1  城山トラストタワー 4階

設立・沿革

2017年1月 会社設立
2017年7月 AnyCare Japan株式会社より社名変更

お問い合わせ

お問い合わせは、電話はつながらない場合があり、ご不便をおかけします。
Line・フォーム・メールからのお問い合わせをお願いします。

Lineお問い合わせ

Lineの友達追加をしますと、Lineチャットでお気軽に問い合わせができます。 もしくは下記フォームから問い合わせをお願いします。

Lineビジネスアカウント リ・スタート自宅でフェリチン検査! と友達追加をすると、チャットにてお気軽にキットについての疑問や質問の問い合わせができます。


 
画像をクリックしQRコードをスマートフォンで読み取り、友達追加をしてください。