隠れ貧血の検査 自宅でフェリチン検査!

身体症状 - 不定愁訴

女性に多い不定愁訴

貧血診断ではないのに、身体症状の不定愁訴(からだのだるさ、めまい、頭痛、動悸、朝起きられないなど)がある場合は、フェリチン不足の隠れ貧血が要因となる場合があります。
 

フェリチン検査キット

リ・スタート貧血ナビ

原因不明の不定愁訴

鉄不足が原因で引き起こす鉄欠乏を発症した場合、主な症状として以下の事項が自覚症状として確認できます。
鉄欠乏の症状
* 全身の倦怠感
* めまい
* 息切れや動悸
* 耳鳴り
* 眼瞼結膜や顔面蒼白
* 肌荒れ、髪の毛がほそる
* イライラしやすい
* 集中力低下
* 気分が塞ぐ(うつ)
* 不安症 など

フェリチン検査キット メンタルヘルス 過呼吸 パニック障害

メンタルヘルス

朝起きられない、イライラ、怒りっぽい、塞ぎ込み、不安症などは栄養素不足

心とは脳の思考や反射反応のこと。
ストレスがかかると体は防御のためアドレナリンを出し緊張状態を作ります。

それに対応するため、脳内では神経伝達物質という脳ホルモンが瞬間的に生成・分泌されます。

臨戦・逃避、不安・安心などへの反応の平衡や拮抗を脳ホルモンでバランスさせます。ホルモン生成・分泌が崩れると、ストレス耐性が弱くなり不安や塞ぎ込み、また集中が出来ず思考がうまく働かなくなる場合があります。
 

フェリチン検査キット

お肌の悩み

肌荒れ、ハリがない、髪の毛が細る

肌荒れや、肌にハリがなくなる、髪の毛が細る、爪が割れやすい、艶がない。

このような症状の方は、基本栄養素であるタンパク質、鉄、ビタミン類の不足が考えられます。
 

コラーゲン


摂食にて体内で吸収または生成された20種類の基本アミノ酸は血液で全身に送られ、各種栄養素との酵素反応により10万種類ものタンパク質を合成し身体の各部の細胞や物質を形成します。

コラーゲン鉄代謝 フェリチン検査キット自宅

 
肌のコラーゲンを作り出すに必要になる栄養素はタンパク質で、基質のアミノ酸とその酵素反応の過程で必要となる補酵素のビタミンC、補因子として働く微量金属元素の鉄です。

肌の弾力を出すにはコラーゲン間をつなぐエラスチンが必要で、更にビタミンAも必要となります。

なお、コラーゲンは高分子なので塗っても食べてもそのまま肌のコラーゲンにはなりません。
そもそも角質より下の層に浸透させるには薬機法で規制され、たとえもし浸透できたとしても肌のコラーゲンは複雑な細胞構造で生成されるため、そのまま置き換えにはなり得ません。
食べた高分子のコラーゲンは消化されてタンパク質に分解されるだけで、胃腸が弱い場合は残念ながら消化されず体から排泄されるだけです...
 
フェリチン検査キット

これらの健康問題は栄養素摂取の偏りが要因かもしれません

栄養素が足りない質的な栄誉失調とは

栄養素不足は食の問題、家庭での食に起因する栄養素問題は世代に引き継がれます。
飽食日本において、栄養失調がある考えはありませんが、現実的には精製糖質(白米、清白小麦粉、白糖)を中心とした糖質摂取過多と、偏食や加工食品依存でミネラルやビタミン不足となっています。
 

フェリチンを自宅・職場で自己採血リモート推定検査 - 検査で病院へ行くのが不安な方に最適です

まずは心身の不調を栄養素不足の観点から分析することが、健康回復の第一歩です。それには血液検査が基本となります。


 
鉄欠乏ならびに関連する栄養素状態を総合的に推測します。

なおフェリチンは一般の医療機関での血液検査標準項目には入っておらず、通常の貧血検査では鉄欠乏症は見逃されやすい。

またフェリチン検査は多くの場合は自費診療検査となり、検査と結果を聞くのに2度の通院が必要です。

検査で病院へ行くのは不安な方や、通院の為に費やす時間と費用をセーブしたい方へ、利便性を向上します。
 
フェリチンとは

自宅でフェリチン検査! 貯蔵鉄・タンパク質代謝・亜鉛代謝推定 オンライン会員価格

✔️安心の予備品付き✔️高精度150μℓ(0.15mℓ)採血✔️フェリチン・CRP✔️タンパク質代謝・亜鉛代謝※※
✔️栄養療法からは12項目で十分!✔️理想値・理想値を解説
初めての方、30分無料貧血カウンセリング健康相談が受けられます

12項目検査:血清フェリチン、血清鉄 (Fe) 、AST (GOT)、ALT (GPT)、ALP、CRP、γ-GTP、中性脂肪 (TG)、総コレステロール、尿素窒素 (BUN)、尿酸 (UA)、総タンパク (TP)、アルブミン (Alb)

フェリチン フェリチン検査 フェリチン検査キット 血液検査キット 貧血検査キット

 
予備品付きオンライン会員価格11,200円(税込12,320円)
予備品付きオンライン一般価格11,640円(税込12,804円)

予備品利用12項目検査※※※
オンライン会員価格  8,620円(税込9,482円)

予備品無しオンライン会員価格9,950円(税込10,945円)
予備品無しオンライン一般価格10,340円(税込11,374円)

※ 血清フェリチン値は炎症や悪性腫瘍があると貯蔵鉄量とは無関係に上昇します。同時に体内炎症反応CRP検査を行わないとフェリチン検査値は確定できません。
※※ 亜鉛代謝不足推定は成人でかつ肝臓系の疾患がない方となります
※※※ 予備品利用検査とは、最初に購入した検査キットに添付する予備品を使わなかった場合、次回の検査をその予備品を利用する検査のことです

 
会員登録とAmazonPayも可・オンライン購入はこちら