妊娠初期に葉酸と鉄を摂取しよう!
葉酸の特徴や赤ちゃんへの影響、食事で摂取する方法とは? 

妊娠初期に葉酸と鉄を摂取しよう! 葉酸の特徴や赤ちゃんへの影響、食事で摂取する方法とは? 

妊娠初期に葉酸を食事で豊富に摂取することは、赤ちゃん・妊婦さん両方に良い影響があるといわれています。しかし、そもそも葉酸とはどのような栄養素なのか、よく知らないという妊婦さんも多いのではないでしょうか。そこで今回は妊娠初期の女性へ向けて、葉酸ともう一つ重要ですが聞きなれないフェリチンの特徴やその影響を解説しつつ、どのような摂取方法があるのかをご紹介します。

妊娠初期に重要な「葉酸」とはどのような栄養素?

妊娠初期には、食べ物や栄養素が赤ちゃんにどのような影響をもたらすのか不安になることも多いです。妊娠初期の妊婦さんは、まず葉酸について、その影響とともに理解を深めておきましょう。

妊娠初期に重要な「葉酸」とはどのような栄養素

 

葉酸とは、ほうれん草から見つかった栄養素の一つで、ビタミンB群に含まれます。最初の発見はほうれん草でしたが、葉酸は葉物などの野菜類に豊富に含まれることがわかっているのです。 葉酸は赤血球を作る上で大きな役割を果たすとされています。そのため造血ビタミンと呼ばれることも多いです。また、核酸やタンパク質を作る上でも葉酸は大きな役割を果たします。DNAなどの核酸がしっかりと作られれば、細部分裂を促すことにもつながるのです。結果として代謝も活発になるのが特徴といえるでしょう。 このため栄養素の中でも葉酸の摂取は、赤ちゃんの成長や健康を考える上で非常に重要視されているのです。妊娠初期の知識として、ぜひ理解しておきましょう。
 
 

葉酸がお腹の赤ちゃんに良い理由とは?

ここからは、具体的な影響や期待できる効果について整理していきましょう。葉酸が胎児にもたらす良い影響として考えられるのは、以下の2つです。 
神経管閉鎖障害のリスク低減
胎児の成長促進
 
神経管閉鎖障害のリスク低減
葉酸は、DNAやRNAなどの核酸合成において重要な役割を果たす栄養素の一つです。そのため葉酸不足が起こると、DNA合成がきちんと行われず、細胞分裂失敗につながるリスクがあります。 
妊娠初期は神経管が形成される重要なタイミングになるため、細胞分裂失敗のリスクが高まると赤ちゃんに障害が出るリスクがあったり、流産の原因になったりする可能性があります。こういう事態を回避するためにも、妊娠初期に葉酸を積極的に摂取することには、メリットが大きいのです。 
 
胎児の成長促進
細胞分裂の促進につながる葉酸は、胎児の成長促進を考える上でも良い影響があるとされています。葉酸があまり摂取できないと、胎児の発育がうまくいかないリスクがあります。
 
 
 

葉酸を食事から摂取する方法

では、食事などで葉酸を摂取していくにはどのような方法があるのでしょうか。妊娠中の食事摂取のポイントを見ていきましょう。 葉酸が豊富に含まれる食べ物とは  
葉酸をたくさん摂取できる食べ物は以下のとおりです。
ほうれん草 ブロッコリー アスパラガス 枝豆 アボカド レバー(鶏、牛、豚) 焼きのり 納豆 いちご  
ほうれん草、ブロッコリー、アスパラガス、枝豆は基本的に生ではなく、ゆでたものが該当します。これらの食材を積極的に取り入れましょう。

葉酸を食事から摂取する方法

 

葉酸が妊娠中の身体に与える影響とは

葉酸を積極的に食事で摂取すると、妊娠中の身体にはどういった良い影響があるのでしょうか。赤ちゃんだけでなく、妊婦さんの身体への影響も整理しておきましょう。
妊婦貧血を防ぐ

妊娠中の貧血は妊婦さんにとって注意したい体調不良の一つです。葉酸は赤血球を作る役割を持つことから、妊婦貧血を防ぐ上でも効果があると期待されています。
妊婦高血圧の予防にもつながる

葉酸の摂取は妊婦高血圧を防ぐ上でも役立つと考えられています。葉酸を意識的に摂取するようにすると、動脈硬化防止につながるため、結果として高血圧に陥るリスクを低減することになるのが特徴です。

妊娠初期から葉酸とともに必要な鉄の欠乏をチェック!フェリチン検査キット

妊娠初期に葉酸を積極的に摂取するように意識することは、胎児・母体ともにメリットが大きいとされています。妊娠初期にどのような食事を心がけるべきか悩んだ際には、積極的に摂取しておきたい栄養素の一つとして、葉酸があることをぜひ知っておきましょう。 葉酸とともに欠かせない鉄の欠乏状態を手軽にチェックできるのが、フェリチン検査キットです。血清フェリチン、血清鉄を同時に検査できるキットとなります。自宅で簡単に検査できますので、妊娠中の方や妊娠をお考えの方はぜひご活用ください。
 
 

妊娠や産後の不調はまず鉄不足を疑い、それにはフェリチン検査が有効です

使用期限2024/4/26(検査所必着)再採血パーツII付き!

自宅でフェリチン検査!(標準検査キット)分子栄養学的解説付き
再採血パーツII付きで安心してお使いになれます!

会員価格検査キット 使用期限2024/4/26 再採血パーツII付き会員価格60%オフ - 2,785円 税込、送料無料

一般価格検査キット 使用期限2024/4/26 再採血パーツII付き一般価格 60%オフ - 3,168円 税込、送料無料

利用用途はココロと身体の不調の原因となる血液中の栄養素分析です。
検査項目は鉄関係2項目と生化学10項目です。
これらで、フェリチン濃度、タンパク質付録、亜鉛不足、体内炎症が推定できます。
溶血が起きていなければビタミンB群の推定も可能となります。

鉄関係:血清フェリチン、血清鉄 (Fe)
生化学:AST (GOT)、ALT (GPT)、ALP、CRP、γ-GTP、中性脂肪 (TG)、総コレステロール、尿素窒素 (BUN)、尿酸 (UA)、アルブミン (Alb)

コラム一覧